SSブログ

[エンゼルパイ]甘い笑顔に包みこまれた初音ミクが話題に。 [生活]

私たちの生活の中で子供のころのおやつと言えばエンゼルパイ
というイメージの方も多いと思います。

今回「森永製菓」さんから26年2月23日発売の
ミニエンゼルパイはあのキュートでかわいく、私たちに夢を与えてくれる
「初音ミク」ちゃんとコラボ。

初音ミク コラボ エンゼルパイ.png
画像元 森永製菓様 http://www.morinaga.co.jp/angelpie/miku/

気になるミニエンゼルパインの味は「メロン風味」
初音ミクちゃんのイメージ通りの味ですね。

今回の初音ミクコラボのエンゼルパイは
購入すると、フォトフレームがダウンロードできるみたいです。

なりきりフォトコンテストも実施されています。
専用アプリをダウンロードし応募する形です。

スポンサードリンク





初音ミクの活躍は留まることありませんね。
出た当初は一部の方にしか知られていませんでしたが、ニコニコ動画をきっかけに
たくさんの方がミクを愛するようになり、グーグルさんのCMやメディアに取り上げられ
今では全世界にまで広がりました。

なんかすごく嬉しいです。
私の娘も「みく」という名前なので、初音ミクの活躍が同じように共感できます。

ミクの魅力にどっぷりハマってしまい、子供にまで名前を付けてしまう
ダメな親かもしれませんが、自由にどんな事でもこなす。世界を魅了する偉大な名前
と思っています。


これからも世界にミクの名前が広がることを願っております。

ミニエンゼルパイが発売まであと少しです。
楽しみに待とうと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

[セルシオ]30後期サスペンションをダウンサスに交換。リア編 [自動車]

トヨタ セルシオの純正サスペンションをダウンサスに交換する手順。
今回は、前回の続きリアサス交換を載せていきます。

フロント同様にダウンサス交換の場合スプリング(バネ)だけを入れ替えます。

セルシオ ダウンサス 交換前.jpg
こちらが交換前の状態です。


フロント同様に車をジャッキアップもしくはリフトで交換しやすい高さまで上げます。
ジャッキを使う場合は、落下防止の処置をしてくださいね。

リアサスペンションを外す場合は、リアシートを取り外す必要があります。
サスのアッパーマウント部分が、リアボードの下に有るからです。
順番に外さないとリアボードまでたどり着きませんので説明していきます。

リアシート 取り外し 座席.jpg
まずリアシートの座席部分を取り外しします。
座席はハメ込みなので、下から上に持ち上げると外れます。


シート背面 ネジ位置.jpg

センターコンソール ネジ位置.jpg
背面のシートはネジで止まっています。
下側に左右2か所、上側に3か所ボルトで止まっています。
上側のネジ位置が分かりにくいので説明しておきます。

ヘッドレストを上げると丸いカバーがありますので、それを取った奥に2か所。
センターコンソールのカバーを引っ張ると1か所あります。


リアシート取り外し 背面.jpg
シートベルトを取り外すと完全に背面のシートが取れますが、今回は
前に倒す形でスペースを確保します。


リアボード.jpg
リアボードのクリップを取り、下から上に持ち上げると少し浮きます。
この状態で作業できますので、完全にはとりません。

ここまで行けば、サスペンションを外す作業に入ります。
フロントは、簡単ですがリアはサスを外すまでの前準備が大変です。

スポンサードリンク





リアサス 取り外し全体.jpg
これがリアサスペンションです。

リアサス 取り外し.jpg
外す部分はリアサスの一番下にあるボルトです。

リアタイロット 取り外し.jpg
リアはフロントに比べ足回りが動かないので、タイロットを外すと取りやすくなります。

専用工具があるならそれを使いましょう。
なければ割ピンを外し、ナットをゆるめ完全に外さない位置で止めナックル部分を
ハンマーで叩きましょう。結構おもいっきり。


リア アッパーマウント 取り外し.jpg
リアのアッパーマウントを外します。
上のふたを取りマウントのネジを外す形ですね。
3か所外します。

ディスクを少し右前方に押さえるような感じにすると外しやすいです。

サスペンションが取れましたらバネの組み換えをします。

交換に関しては
[セルシオ]30後期サスペンションをダウンサスに交換。フロント編
こちらをご参考にしてください。

バネの組み換え作業が終わりましたら、もとに戻していきます。

サスペンション、タイロッドを取り付けます。
締め付けの強さは結構強めに締めて下さい。可動部分は外れる可能性もあります。
アッパーマウントのネジは借り止めにしておきましょう。

この作業を反対側も行います。
車を下げ、アッパーマウントのネジを増し締めします。
作業後、シートを取り付け作業完了です。

セルシオ リアサス 交換完了.jpg

始めはバネがなじむまであまり車高の変化はありませんが徐々に落ちていきます。

試運転し異音などがなければオッケーです。

最後まで読んで頂き有難うございます。


自動車 ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

気に入ったら↑のバナークリックお願いします。


関連記事

[セルシオ]30後期サスペンションをダウンサスに交換。フロント編

「セルシオ」30と31の違い!これの見分け方は非常に簡単。

車の日常点検は、とっても大事!安全なカーライフの為のアドバイス。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

[セルシオ]30後期サスペンションをダウンサスに交換。フロント編 [自動車]

トヨタ セルシオの純正サスペンションをダウンサスに交換する手順。
今回は、フロントサス交換を載せていきます。

ダウンサスに交換の場合、スプリングだけを入れ替えます。
セルシオ サス 交換前.jpg
こちらがまだ交換前の状態です。


車をジャッキアップもしくはリフトで交換しやすい高さまで上げます。
ジャッキを使う場合は、落下防止の処置をしてくださいね。
フロントサスペンション 取り外し.jpg
これがフロントサスペンションです。

外す場所はこちら
フロントサス 取り外し.jpg
サスペンションの一番下の部分。
19と17の頭のボルトとナットです。

アッパーアーム 取り外し.jpg
サスペンションを外しやすいようアッパーアームを外しておきましょう。
専用工具があるならそれを使いましょう。
なければ割ピンを外し、ナットをゆるめ完全に外さない位置で止めナックル部分を
ハンマーで叩きましょう。結構おもいっきり。

スポンサードリンク





アッパーマウント 取り外し.jpg
アッパーマウントのネジを取り外しましょう。始めのうちに少しゆるめておいても
大丈夫です。外すとサスペンションが少し下がります。
ただこの状態ではまだ外れませんので、アッパーアームにつながる部分を
手で下に抑え込むとキレイに抜けてきます。
サスペンションが少し重いので注意してください。


サスペンション スプリングコンプレッサー.jpg
サスペンションはそのままアッパーのネジをゆるめると大事故になりますので
ちゃんとスプリングコンプレッサーを使いましょう。
バネの上下にまっすぐ装着し縮めていきます。
左右対称に縮めて下さい。片側だけを縮めていくと外れてとんでもないことになります。


アッパーマウント ネジ.jpg
バネが弾かない程度縮めたらアッパーマウントのネジを外します。
下の皿も一緒に回りますのでおさえながらか、インパクトで一気にゆるめるか
してください。


サス 分解.jpg
分解するとこんな感じです。
部品は大切に扱ってください。無くすと組めなくなります。


サス 装着.jpg
ダウンサスを装着していきます。
ダウンサスは、まずスプリングコンプレッサーで縮めてから装着します。
バネの位置に注意してください。純正のバネが付いていた跡がありますので
その位置に合わせます。下側もしっかりとはまる位置があるので合わせて下さい。
バネを徐々に伸ばしながら合わせていきます。


アッパーマウント ネジ.jpg
アッパーマウントを装着します。
切込みの位置がありますのでしっかりと見ながらはめて下さい。
ナットを締めます。下の部分も一緒に回りますので固定しながら締めて下さい。

あとは外した逆の方法で戻していきます。
サスペンションを装着しアッパーアームを取り付け。
締め付けの強さは結構強めに締めて下さい。可動部分は外れる可能性もあります。
アッパーマウントのネジは借り止めでオッケーです。

これをもう片方も作業します。

車を下げます。
左右のアッパーマウントのネジを増し締めし完了です。
セルシオ サス 交換完了.jpg

始めはバネがなじむまであまり車高の変化はありませんが徐々に落ちていきます。

リアも交換後、試運転し異音がなければオッケーです。
リア交換方法は次回載せます。

最後まで読んで頂き有難うございます。


自動車 ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

気に入ったら↑のバナークリックお願いします。

関連記事
[セルシオ]30後期サスペンションをダウンサスに交換。リア編

「セルシオ」30と31の違い!これの見分け方は非常に簡単。

「カーコーティング」種類により異なるキレイを紹介!これでばっちり車のお手入れ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。